3月18日 4年生・ヒガシナタイム「みらパレ」
3組のヒガシナタイムがフィナーレを迎えました。これまで、『偉人』にスポットを当てて生き方を学んだり、『大人や上級生』の話を聞いたりしながら、自分が目指す “夢色” を探ってきた子どもたち。本日は、活動の様子をまとめた『みらパレドキュメンタリー動画』の完成披露会が行われ、保護者の方も多数来校してくださいました。「見つけた “夢色” は、最後まであきらめない人になること。その夢色に近づくためには、今を頑張りたい。」「見つけた “夢色” は、人のために頑張れる人になること。祖母へのインタビューを見返し、こんな大人になりたいと思ったから。その “夢色” に近づくために、これからはもっと人に親切にしたい。」「見つけた “夢色” は、考えたことは最後まで深く追求して誰にも平等に少し厳しく指導する人になること。偉人ポスタートークの時に西郷隆盛のあきらめない行動に感動したから。その “夢色” に近づくために、これからは最後まで深く考えるようにしたい。」と、一人一人の夢色スピーチのコーナーも。今年度のヒガシナタイムがきっかけとなり、今後の自分の “夢色” について考え、感じることができたようですね。これからも応援しています。
登録日: / 更新日: