7月11日 3年生・道徳「えがおいっぱい」
教科書の教材文をもとに、“楽しいクラスをつくるためにはどうしたらよいか”について考える子どもたち。教材文のストーリーは、次の通りです。…あおいのクラスの学級目標は、えがおいっぱい。でも、休み時間になると、ボールを取り合ってけんかをしたり、教室のすみっこでこそこそおしゃべりをしたりしている。学級会の時間に、あおいは思い切って笑顔いっぱいになっていないと思うと発言。すると、学級委員のみのりが、もっと笑顔いっぱいになるように考えようよと言ってくれたことをきっかけに、たくさんの意見が出た。出た意見を笑顔いっぱい宣言として掲示し、みんなで笑顔いっぱいのクラスにしようと心に誓った。… 教材文を読み終えた子どもたちは、『学び合うミチ』という学級目標に照らし合わせて、今の自分たちを見つめ直していました。その後、「たくさんお話しして、じっくり友達になればいい。」「落ち込んでいる友達がいたら、励ましてあげる。」「けんかをしないで仲良くする。」「一人一人が協力すればいい。」等の意見が出され、夏休みを前にして学校生活を振り返る良い機会になったと思います。
登録日: / 更新日: