10月7日 2年生・まちたんけんで見つけた「!」と「?」
2組の子どもたちは、午前中にまちたんけんに出かけました。帰ってきてから、まちたんけんで見つけた!と?をカードに整理する姿も真剣です。担任が撮影した写真や前回のたんけん後にまとめた模造紙(黒板)を見たり、自分のメモを見たりしながら書くことで、自分の気付きや疑問が整理されますね。中には、裏面まで書いている子も。話を聞いてみると、「駅の近くには、交番があったり、本を借りることができる場所があったりした。あとね、いろいろなお店があって便利。」「タクシーやバスがいっぱいだった。」など様々。「東口のバス停の方が西口のバス停よりも並んでいる人が多かった。きっと、東口は境木中学校とかいろんな場所に行くバスがあるからだと思う。」と教えてくれる子もいました。バスは何台見つけたのか聞いてみると、「あっ、それは見ていなかったから、次は確かめたい。きっと、東口の方が多いと思うんだよな…。」とのこと。面白くなってきましたね。一人一人がヒガシナのまちの“ひと・もの・こと”と豊かにかかわり、たくさんの?を!に変える学びになることを期待しています。
登録日: / 更新日: