11月29日 4年生・点字を体験しよう
戸塚区社会福祉協議会の方が来校され、子どもたちは点字についての様々なお話を聞いたり、体験したりと、とても貴重な時間を過ごすことができました。点字は縦3点横2点の6個の点の組み合わせであること、濁音や拗音は2マス使って表すこと等、点字の組み立てについての話に対して興味津々。「鍵括弧や!マーク、アルファベットも点字で表せるのかぁ。」「覚えるのが大変そう。」とつぶやきながら、一覧表を見て自分の名前を必死に探していました。専用の器具を使って自分の名前を実際に打つ作業も体験。「校長先生見て、これが僕の名前。」と、嬉しそうに見せてくれました。市から届いた封筒が配られ、よく見ると幾つかの点字を発見。早速一覧表で確認する姿も。学校外で見たことの有無を尋ねると、「駅やデパートでも見たことがある。エレベーターのボタンのところにあった気がする。」と答えてくれました。日常生活の中でも、よく見ると多くの場所に点字があることに気付きますね。
登録日: / 更新日: