3月4日 6年生・東京見学
小学校最後の校外学習。国会議事堂に到着後は、議事堂内の様々な委員会室・中央広間・御休所などを見学しました。赤絨毯が敷かれた廊下を歩く子どもたちは、息をひそめながらも目をしっかり見開いて、国権の最高機関である国会(議事堂)の雰囲気を感じ取っていました。議場に足を踏み入れると、整然と並ぶ大臣席や氏名標が備え付けられた議席に圧倒された様子。「テレビ局が中継するための場所があった。テレビで見たものは、あの場所で撮影していたんだ」「絨毯がふかふかで凄い。」「ものすごく豪華な造りで、一つ一つの彫刻が細かい。」等、一人一人感じ方が違うようです。中庭にある都道府県の木のエリアでは、神奈川県の木(イチョウ)を探す姿も。国会議事堂見学後は、バスで霞が関の官庁街を車窓見学。最高裁判所・国立国会図書館・文部科学省・財務省・法務省等の庁舎を間近にした子どもたちからは、「横浜とは違う。」との声が聞こえてきました。続く目的地である国立科学博物館では、館内の膨大な展示を見たり体験したりして、自然科学の不思議さや面白さにも触れることができたようです。
登録日: / 更新日: