6月21日 4組・モンシロチョウの観察
子どもたちが見つめる先は…。モンシロチョウを育てている飼育ケースの中には、幼虫・さなぎ・成虫がいるようです。横から見たり、上からのぞき込んだりしながら、様々な発見をしていました。「さなぎをよく見ると、糸みたいなものが出ていて、ケースにくっついていた。」「チョウになる時にぐーっと(体を反り返しながら)なるから、糸があるんだ。」「成虫には黒い点が3つずつついている。」「さなぎにはとげがあった。」「さなぎの色が緑から茶色に変わると、チョウになる目印。観察していたら分かった。」等、たくさん教えてくれました。カードにスケッチしたり、言葉で記述したりする姿も真剣。やはり、実物と直接かかわる体験が大切ですね。
登録日: / 更新日: