9月25日 2年生・お花屋さんの?を!にしよう
先日の生活の時間。まちのお花屋さんの!や?を出し合っていた時のことです。一人の子が「?を!にするために、まちたんけんに行けばいいんじゃないかな。」と述べ、みんなでまちたんけんに行くことになったのです。国語の学びを活かしてインタビューする内容や聞き方を考え、自作のメモ帳を作って、わくわくしながらお花屋さんに向かった子どもたち。そして、今日はインタビューしたことを整理する時間でした。手元には、たくさん記録したり、感じたことを書いたりしたカードが。そのカードを良く見ると、「すごい、大発見。」「お店の人の思いをよく考えたね。」など、担任のコメントが書かれています。子どもたちからは、「とってもお花を大事にしているんだなと思った。」「まごころがこもっている。」など、実際に見たり聞いたりしたことだけでなく、感じたことや考えたことをたくさん発表する姿が見られました。中には、「お花屋さんになりたい気持ちが強くなった。」と、親しみや憧れを感じる場面も見受けられました。今後も、まちの “ひと・もの・こと” と豊かにかかわり、じっくり考えてほしいと願っています。
登録日: / 更新日: