図工室から「トントン」と音が聞こえてきました。入ってみると、子どもたちが金槌で釘を打っています。作品作りへ向け、まずは角材に2種類の釘を打つ練習をしているとのこと。「真っすぐ打つのが難しい。釘が曲がっちゃう。」「初めて使うから少し怖いけど、慣れてきた。さっきは、指を打ちそうになっちゃちった。」「見て。上手に打てたんだよ。大工さんみたいでしょ。」と、話してくれました。日常生活で金槌を使うことが少なくなってきたと思いますが、ちょっとした作業の際に金槌を上手に使えると生活が豊かになりますね。金槌には平面と曲面の2つの打面があることを知るだけでなく、実際にやってみることで、釘を打つ時の感覚や打ち終わった時の手触りを感じ取ってほしいと願っています。どのような作品が仕上がるのかは、金槌の使い方次第といったところでしょうか。ミニ大工さんの今後が楽しみです。