2月17日 2年生・ケアプラザでなかよし!
昨秋、まちたんけんでケアプラザを見つけた3組の子どもたち。「どんな場所なのかな?」「誰がいるのかな?」等のたくさんの?を!にするために、みんなでもう一度たんけんに行きました。そこで出会った方々との交流が始まり繰り返し関わっていくうちに、活動後のふり返りの質が向上していきました。「ぬり絵を準備したけど、いっぱい作りすぎちゃった。だから、時間がかかりすぎたんだと思う。」「もっと、みんなが歌えるような曲を選ばなきゃ、うれしい気持ちになれないかも。」等、自分たちの思いだけでなく、相手の気持ちを考えることの大切さに気付いていく姿が素晴らしかったです。本日は4回目。今回の曲は、ひなまつり と しゃんぼんだま。一緒に歌ったり、手拍子をしたりと、楽しんでくださる様子を感じ取った子どもたちも嬉しそう。その後は、おり紙・ぬり絵・インタビュー等、思い思いの交流をすることができました。子どもたちに聞いてみると、「今までで一番楽しい。(相手が)喜んでくれると、私も嬉しくなっちゃう。」と目を輝かせていたのが印象的です。『ひ・が・し・な』の姿に迫る素敵な学びですね。
登録日: / 更新日: