夏休み明け初日の様子
長い夏休みが終わり、学校に子どもたちが戻ってきました。雨が降ったのは朝だけで、すっかりといい天気となりました。朝の朝会が終わり、あいさつの後は、宿題を集めたり、自由研究の紹介をしたり、夏休みのことを伝えたりしていました。もちろん学習も始まり、外国語や算数に取り組んでいる学級もありました。いつもよりは涼しいので校庭で元気に遊ぶ姿も見られましたが、まだ暑い日も続きそうです。登下校の際は帽子や日傘など日光から体を守ったり、水分補給をこまめに行ったりして過ごすようにしましょう。
10月の給食
10月9日(木)
ご飯 煮魚 牛乳
呉汁 磯か和え
10月8日(水)
ご飯 揚げ餃子
ゆで野菜 牛乳
タンタンスープ
10月7日(火)
ツナそぼろご飯 牛乳
沢煮わん 揚げ大豆
10月6日(月)
ぶどうパン チーズ
きのこスパゲティ
牛乳 コーンサラダ
10月3日(金)
胚芽パン 野菜ソテー
ミックスフルーツ
牛乳 チリコンカン
10月2日(木)
ご飯 けんちん汁 牛乳
ごぼうの味噌そぼろ
10月1日(水)
肉そぼろご飯 牛乳
甘酢和え 月見汁
9月の給食
9月30日(火)
タコライス(肉・野菜)
卵スープ 牛乳
りんごゼリー
9月29日(月)
ポークカレー ごまず和え
プルーン発酵乳
9月26日(金)
黒パン ひじきサラダ
マカロニのクリーム煮 牛乳
9月25日(木)
はま菜ちゃん友達丼 牛乳
みそ汁 グレープゼリー
9月24日(水)
ご飯 即席漬け
すまし汁 牛乳
カツオのごまみそ和え
9月22日(月)
ぶどうパン 牛乳
コーンサラダ
スパゲティミートソース
9月19日(金)
栄養満点丼 みそ汁
きびなごフライ 牛乳
9月18日(木)
ロールパン 牛乳
バーベキューソース炒め
おうとうコンポート
クリームスープ
9月17日(水)
胚芽ご飯 牛乳
豚肉と野菜の生姜炒め
冬瓜のすまし汁 納豆
9月16日(火)
ご飯 サバの味噌煮
けんちん汁 牛乳
磯香和え
9月12日(金)
麦ごはん ツナそぼろ
ごま醤油和え 牛乳
呉汁
9月11日(木)
胚芽パン チーズ
牛乳 キャベツサラダ
カレービーンズシチュー
9月10日(水)
ビビンパ(野菜・牛肉)
トックスープ 牛乳
9月9日(火)
ご飯 イワシのかば焼き
甘酢和え みそ汁 牛乳
9月8日(月)
チーズパン 牛乳
海藻サラダ
チリコンカン
9月5日(金)
ご飯 マーボーナス
にら玉スープ 牛乳
9月4日(木)
ロールパン 牛乳
ツナペースト なし
パスタスープ
9月3日(水)
豚丼 ぶどう豆
みそ汁 牛乳
9月2日(火)
カレーピラフ 牛乳
野菜スープ
ミックスフルーツ
9月1日(月)
大豆とじゃこの炒り煮
肉じゃが からし醤油和え
牛乳 麦ごはん
長い夏休みが終わり、学校に子どもたちが戻ってきました。雨が降ったのは朝だけで、すっかりといい天気となりました。朝の朝会が終わり、あいさつの後は、宿題を集めたり、自由研究の紹介をしたり、夏休みのことを伝えたりしていました。もちろん学習も始まり、外国語や算数に取り組んでいる学級もありました。いつもよりは涼しいので校庭で元気に遊ぶ姿も見られましたが、まだ暑い日も続きそうです。登下校の際は帽子や日傘など日光から体を守ったり、水分補給をこまめに行ったりして過ごすようにしましょう。