9月の総合防災訓練は毎年行いますが、関東大震災から101年が経ちました。今年は、夏休みにも宮崎県沖で地震があり、南海トラフ地震の警戒まで出されました。いつ起きるかわからない地震に向けて、学校では避難訓練と防災教育を行っています。放送が使用できない想定で伝達による避難を行いました。体育ができないくらい暑いので、校庭での時間を短縮し、教室で話を聞き、ふりかえりを行いました。都筑小では校舎が倒壊や火災、校庭にいることができない場合は、山崎公園が2次避難場所となっています。