5年理科 花粉を見てみよう
めだかはオスとメスがいて、卵が産まれ、赤ちゃんのめだかが誕生する。5年生の春に学習しました。同じように植物も大きくなると花がさき、実ができます。おしべとめしべの違いや花粉のことはなんとなくわかっていても、実物を見たり、触ったりしたことはあまりないでしょう。朝顔とへちまの花粉を採取して、顕微鏡で観察していました。お米みたいな形のへちまの花粉、うにみたいな形の朝顔の花粉。同じ花粉でも花によって花粉の形も大きさも変わることや、めしべがべたべたすることなどを体感していました。