3年「重さ」の学習
3年生がちょうど重さについての学習を行っています。算数で重さを比べるにはどうしたらよいか学習していきます。単位のg(ぐらむ)を学習し、はかりを使って身の回りの物の重さを量ります。「わたしの筆箱は150gだったから、こっちのは少しだけ重いかな」と手で持ってみて見当を付けてから量っていました。
理科では同じ大きさでも、ものによって重さが違うことを学習していきます。「しおとさとうはどちらが重いか」同じに見える塩と砂糖も同じ量にした場合にどちらの方が重いか、予想をして量ります。子どもたちは砂糖の方が軽いのでは、と予想していました。