今週末が七夕ということで校内でも飾りが、キッズクラブや教室でも見られています。日本には昔から七夕の日にそうめんを食べる習慣があります。食べられるようになったのは、ゆでたそうめんが天の川に似ていることや織姫が機織りに使う糸に似ているなどの説があります。七夕にそうめんを食べると大きな病気にかかりにくくなると言われています。給食で出し汁に入った温かいそうめんが出ました。