総合的な学習の時間の様子
総合的な学習の時間は、子どもたちが関心のある材について探究していく学習です。教科書はなく、材も地域によって、学校によって、学年や学級によって異なります。6年生では都筑区の野菜づくりや体力アップ、パン屋さんとのコラボ商品の開発などに取り組んでいます。他の学年では防災について学習したり、かるたづくりを行ったり、地域の祭を調べたりしています。材は何でもよいわけではなく、繰り返し改善し、探究ができるものや地域や人とのかかわりができるものが選ばれます。学習も終盤に入ると地域や保護者に発表をする場が出てくると思います。