秋を探して
11月に入り葉も色づき、秋を題材とした学習が行われていました。5年生が国語の学習で俳句を書き、2年生は秋のものを探してノートに書いていました。食べ物は出てきますが、教科書にも出てくる、すすきや赤とんぼ、ききょうなどは出てこないようです。身近な自然の中のものが秋のものかどうか、話し合っていました。給食で柿が出ましたが、1年生の中には「食べたことがない」子もいました。他のフルーツに比べても秋にしか流通しないので、旬を逃すとなかなか口にすることも少ないです。給食の柿は種もなく、とても食べやすいものでしたので、食べてみたらおいしいと言っている子もいました。