国語の学習で読み物の単元が出てくる時期です。1年「くじらぐも」2年「おてがみ」4年「ごんぎつね」どれももう20年以上横浜市で採択している国語の教科書に載っている物語文です。登場人物の行動や気持ちを読み取ったり、登場人物になりきって音読に取り組んだり、同じ作者の本に親しんでみたりと学習が行われていました。学校の授業での読み取りと同じくらい、家庭での音読も小学生には重要な学習です。宿題に出ていましたらよろしくお願いします。