6年 こころの劇場
こころの劇場とは舞台芸術センターと劇団四季が子どもたちに舞台を通じて人が生きていく上で大切なことを語りかけるプロジェクトです。6年生が招待される観劇ですが、今年の演目は「ガンバの大冒険」です。日本で一番有名な劇団四季で、子どもにもわかりやすいものです。原作は斎藤惇夫さんの「冒険者たち」で、50年くらい前にアニメ化され、有名になっています。全市のあちこちから6年生が県民ホールに集まり、観劇したので別の学校にいる知り合いの子にも会った子もいました。
9月の給食
9月12日(金)
麦ごはん ツナそぼろ
ごま醤油和え 牛乳
呉汁
9月11日(木)
胚芽パン チーズ
牛乳 キャベツサラダ
カレービーンズシチュー
9月10日(水)
ビビンパ(野菜・牛肉)
トックスープ 牛乳
9月9日(火)
ご飯 イワシのかば焼き
甘酢和え みそ汁 牛乳
9月8日(月)
チーズパン 牛乳
海藻サラダ
チリコンカン
9月5日(金)
ご飯 マーボーナス
にら玉スープ 牛乳
9月4日(木)
ロールパン 牛乳
ツナペースト なし
パスタスープ
9月3日(水)
豚丼 ぶどう豆
みそ汁 牛乳
9月2日(火)
カレーピラフ 牛乳
野菜スープ
ミックスフルーツ
9月1日(月)
大豆とじゃこの炒り煮
肉じゃが からし醤油和え
牛乳 麦ごはん
7月の給食
7月17日(木)
夏野菜のスパゲティ ぶどうパン
牛乳 コーンサラダ チーズ
7月16日(水)
シシジューシー(麦ごはん)
ゴーヤチャンプルー
牛乳 みそ汁
7月15日(火)
ご飯 カランガ 牛乳
野菜サラダ オレンジゼリー
7月14日(月)
ご飯 イワシのかば焼き
みそ汁 ごまず和え 牛乳
7月11日(金)
黒パン 米粉のシチュー
ひじきサラダ 牛乳
7月10日(木)
ご飯 めひかりフライ
みそ汁 きんぴら みそ汁
7月9日(水)
胚芽パン チリコンカン 牛乳
キャベツサラダ スイカ
7月8日(火)
夏野菜カレー 甘酢あえ
プルーン発酵乳
7月7日(月)
鳥ごぼうご飯 枝豆
牛乳 すましそうめん
7月4日(金)
大豆とじゃこの炒り煮
肉じゃが ご飯 牛乳
きゅうりの梅肉和え
7月3日(木)
ご飯 アジのピリ辛
卵とトマトのスープ
牛乳
7月2日(水)
ロールパン パスタスープ
バーベキューソース炒め
ゆでとうもろこし 牛乳
7月1日(火)
ツナそぼろご飯 いそか和え
冬瓜のスープ 牛乳
こころの劇場とは舞台芸術センターと劇団四季が子どもたちに舞台を通じて人が生きていく上で大切なことを語りかけるプロジェクトです。6年生が招待される観劇ですが、今年の演目は「ガンバの大冒険」です。日本で一番有名な劇団四季で、子どもにもわかりやすいものです。原作は斎藤惇夫さんの「冒険者たち」で、50年くらい前にアニメ化され、有名になっています。全市のあちこちから6年生が県民ホールに集まり、観劇したので別の学校にいる知り合いの子にも会った子もいました。