▲今日の給食は「胚芽ごはん、ビビンバ(肉、野菜)わかめスープ、牛乳」でした。給食に使われている材料は、ほぼ国産のものです。今日使われているネギ・しょうが・小松菜・人参は茨城産、にんにくは青森産、もやしは栃木産、えのきだけは長野産です。今日は、もやしを41㎏使用しています。▲6組①教室は、2年生と4年生の個別学習でした。▲

▲6組④⑤教室合同の朝の会では、最後にみんなでリズムジャンプをしています。▲1年2組は、図工です。家から持ってきた箱に装飾をして「たいせつボックス」を作っています。▲

▲2年1組は、年度末の大掃除の一つとして、下駄箱掃除をしていました。▲4年2組は、算数です。直方体や立方体の形について、家から持ち寄って色々な箱を見ながら、学習しています。▲

▲4年4組は体育です。走り高跳びに挑戦しています。▲5年4組は、国語です。自分でスピーチをするために、見本のビデオを見ています。▲