2月21日(金)学校の様子
▲今日の朝の集会は、放送委員会主催の4択クイズ大会でした。放送委員の児童がタブレットで「カフート」というアプリを使って作成した問題を放送室から送信し、各クラス教室でタブレットを使って答えを入力しています。▲1年生の教室でも大盛り上がりでした。(写真は1年4組)▲
▲今日の給食は「胚芽ごはん、ポークカレー、ごま酢和え、プルーン発酵乳」でした。給食のカレーは、小麦粉とマーガリン、カレー粉を良く炒めて作ったカレールーを入れて作っています。▲6組は、体育館でサッカーゲームを楽しんでいました。▲
▲1年2組は、6年生の卒業を祝う飾りを作っています。▲1年生は、今年お世話になった鈴木先生とのお別れ会をしています。感謝の歌と呼びかけを行いました。▲
▲2年1組は、生活科です。「広がれわたし」という題で、小さいころからの写真などを貼り付け、成長を振り返っています。▲3年1組は、英語です。「Do you have ?」「How much?」などの英語を使いながら、お店をしたり、買いもををしたりして楽しんでいます。▲
▲5年2組は、高橋先生と算数です。先生が持っている箱の中に入っている立体が、なんという立体なのかを3つの質問までであてるゲームをしながら、学習しています。▲今日の6年生は、5校時に授業参観でした。保護者への感謝の会を行い、参観された保護者のみなさんと一緒にゲームなどをして楽しみました。▲
▲6年生の感謝の会では、各クラスの代表児童が保護者の皆さんに感謝の手紙を読み上げました。その後、各自が参観に来てくださっている保護者に手紙を手渡しました。▲最後は、6年生全員の合唱です。「ぼくらの日々」を歌いました。▲