2月27日(木)学校の様子
▲今日の給食は「ごはん、鶏肉の竜田揚げ、ごま醤油和え、みそ汁、牛乳」でした。今日の竜田揚げに使われた鶏肉は、全校(800人弱)で56㎏です。胸肉とモモ肉の両方を使っています。▲体育館に飾ってある壁画(3年)です。▲
▲6組⑤教室は2年生と3年生、6年生が個別学習をしています。▲1年1組は、つくし保育園の園児を招待して、学校体験をしてもらっています。自分のランドセルを背負ってもらっていました。▲
▲1年3組と1年4組は、愛和のぞみ幼稚園の園児を招待して学校体験です。▲1年生が教えながら、授業でつかうタブレットを園児に試しに操作してもらっていました。▲園児がランドセルを背負って、1年生が案内しながら、手をつないで学校中を探検しています。▲
▲2年1組は、タブレットを使って、各自が算数のかけ算の問題に取り組んでいました。▲2年4組は、ドルセ先生と英語です。「What do you like~?」「I like ~」のフレーズを使って、アルファベットを体で表現するゲームをしていました。▲
▲3年2組と4年3組は、学級会です。年度末の集会で行うゲームの内容を話し合っています。▲4年3組は、出てきたゲームを実際に少し試してみて、何にするかを決めています。▲
▲4年4組は、理科です。タブレットを使って、これから学習した理科クイズをみんなで行うようです。▲5年3組は、家庭科です。お金の使い方について、神奈川県のアプリを使って学習しています。▲
▲6年生の図工の作品です。階段の段差を使ったアートです。▲6年1組は、Tベースボールのゲームをしています。ルールも工夫して、楽しんでいます。▲
登録日: / 更新日: