2月26日(水)学校の様子
▲今日の給食は「胚芽ごはん、ツナそぼろ、けんちん汁、白玉ぜんざい、牛乳」でした。▲卒業式も近づいてきました。技術員さんが、1階の窓の掃除をしています。冬は水が冷たいので、大変です。▲
▲2年生制作の壁画です。スイミーが題材になっています。▲6組①教室は、個別学習です。▲
▲6組②教室は、個別学習です。▲6組④教室は、3年生が算数の3ケタ×2ケタのひっ算の練習をしています。▲
▲1年1組は、体育です。ボール蹴り遊びの的当てゲームをしています。▲1年2組は、茅ケ崎保育園との交流です。ペアになって、学校探検に出かけています。▲
▲2年2組は、音楽です。「アイアイ」という曲を、タンバリンや鉄琴、木琴を使って合奏をしています。▲2年3組は、体育館で体育です。跳び箱遊びをしています。▲
▲3年1組は、音楽です。打楽器を使って、自分たちでリズムを作り、発表するようです。グループごとに練習しています。▲3年4組は、山崎先生と道徳です。物語のビデオを見て「正直な心をもって生活するには」について、考えています。▲
▲4年1組は、社会です。今まで社会科で習ったことから、各自で問題作りをしています。▲5年1組は、家庭科です。神奈川県が作成した「買い物達人への道」というアプリを使って、お金の管理について学習しています。▲
登録日: / 更新日: