12月13日(金)学校の様子
▲今日の給食は「胚芽ごはん、親子丼の具、みそ汁、黒みつかん・きな粉、牛乳」でした。黒みつかんは、「かんみつ糖」と寒天で作ります。「かんみつ糖」は、サトウキビを絞った汁を煮詰めて作った砂糖です。鉄やカルシウムなどの栄養素が含まれ、味にコクがあり、やさしい甘さがあります。▲朝は保健集会がありました。保健委員会の主催で、みんなでリズムジャンプをしました。▲
▲2年生のクラス新聞です。▲
▲6組は、体育館で体育です。今日は、跳び箱にチャレンジするようです。▲6組④教室では、個別学習です。▲
▲1年3組は、国語で書いた文章を写真に取って、タブレットでみんなで共有しながら、読み合っています。▲2年3組は、図工です。空き箱を使って、お話ゲームを作っています。▲
▲3年1組は、英語です。教科名や曜日の英語で表し方を学習して、自分だけの時間割をタブレットで作成しています。▲3年3組は、ことわざカルタで楽しんでいました。▲
▲4年2組は、書き初めの練習です。今年は「明るい心」という字を書いています。▲5年2組は、理科で赤ちゃんの誕生について、グループでタブレットを使って調べています。▲
▲5年4組は、図工です。電動糸のこぎりを使う準備をしています。▲6年3組は、道徳です。グループで、お絵かきリレーに取り組んでいます。▲
登録日: / 更新日: