12月6日(金)学校の様子
▲今日の給食は「黒パン、鮭のクリームシチュー、ごぼうソテー、みかん、牛乳」でした。ごぼうは、昔は薬として使われていましたが、そのうち食用として食べられるようになりました。横浜では、10月から12月頃が旬です。 ▲今日の全校集会は、集会委員会が計画したスリーヒントゲームです。ニコふれペア学年で、クイズに答えています。▲
▲6組②教室の5年生が、家庭科の調理実習をしました。自分の分のみそ汁を作りました。とても美味しくできたようです。▲1年3組は、英語です。英語を使って、好きな果物を友だちに質問して、その答えをタブレットにメモしています。▲
▲1年4組は、生活科です。使うドングリの中に、虫が入っていないか確かめています。▲3年1組は、音楽です。「メロンの気持ち」という曲に合わせて、4種類に分かれて、リズム打ちをしています。▲
▲4年4組は、音楽です。グループに分かれて「さくら」と「ソーラン節」の2つの曲から1つを選んで、発表するために相談しています。▲5年3組は、社会です。身近にある工場について、タブレットを使って調べています。▲
▲5年4組は、図工です。掘り進み多色刷り版画も、今日で完成のようです。▲6年2組は、社会です。人口減少をめぐる課題について、どのような取組をしているか、タブレットで調べて意見交換をするようです。▲
登録日: / 更新日: