▲今日の給食は「ごはん、変わりきんぴら、つみれ汁、納豆、牛乳」でした。材料をつまんで入れることを「つみ入れ」と言い、これを略して「つみれ」と呼ぶようになったそうです。▲今日から、「東っ子まつり」が始まりました。ニコふれペア学年で、校舎内のクイズを探して答えを考えています。▲

▲新聞コンクールの5年生です。▲

▲6組①教室では、クリスマスリーズの飾りつけをしています。▲6組②教室では、先日拾ってきた落ち葉やドングリを使って、作品を作るようです。始めに説明を聞いています。▲

▲1年2組は、図書の時間です。司書の新田先生が絵本の読み聞かせをしています。▲2年1組は、図工です。紙版画に挑戦しています。▲

▲3年1組は、体育のタグラグビーです。チームごとに、練習しています。▲3年2組は、図工です。空き容器と紙粘土を使って、作品を作るようです。最初に、山田先生の説明を聞いています。▲

▲4年2組は、理科です。鉄の棒を温めて、熱の伝わり方を観察しています。▲6年3組は、算数です。東京ドームのおおよその面積の求め方を考えています。▲