11月11日(月)学校の様子
▲今日の給食は「ごはん、、秋味ご飯の具、揚げ大豆、沢煮椀、牛乳」でした。▲今日は、茅ケ崎東小学校の創立記念日です。2002年4月に開校して、23年目を迎えています。▲
▲6組②教室では、自分たちで作ったドレミの歌の替え歌を歌いながら、楽しんでいます。▲1年3組は、図書室で読書です。静かに座って、自分の好きな本を読んでいます。▲
▲1年4組は、学活です。パーティーの計画を立てていました。▲2年生は、岸根公園に遠足です。出発式をして、出かけます。▲
▲3年3組は、山田先生と図工です。読書感想画を描いています。▲3年4組は、浜砂先生と理科です。音の伝わり方を、糸電話を使って試しています。▲
▲4年4組は、河原崎先生と理科です。空気を温めたり冷やしたりすると、体積はどう変わるかについて予想しています。▲5年2組は、図工です。版画の刷りをしています。▲
▲6年1組は、音楽です。「L-O-V-E」の曲を、それぞれの楽器に分かれて合奏します。今日は、個人練習です。▲6年生が、都筑警察署の少年係の警察官の方に来ていただいて、万引きなどの犯罪についての話を聞きました。最後には、スクールサポーターの方からも話がありました。▲
登録日: / 更新日: