6月18日(火)学校の様子
▲今日の給食は「ごはん、竹輪の磯辺揚げ、きんぴら、すまし汁、牛乳」でした。▲昨日より、2名の教育実習生が2年生の教室に入って勉強しています。本日の朝会で、紹介されました。▲
▲今日は、給食の運搬訓練日でした。ランチカーを使って運搬できないときのために、給食当番が給食室まで取りにくる練習をしました。▲
▲1年1組は、算数です。「あわせていくつ」の問題を算数ブロックを使って学習しています。▲1年2組は、図書の時間です。絵本のコーナーも人気があります。▲
▲2年1組は、図工です。「ふしぎなたまご」から何が生まれたのかを想像して、絵に表しています。▲3年1組は、理科です。風の力の強さを変えながら、どれぐらい違うのかを確かめています。▲
▲3年2組は、図工です。アジサイの作品も出来上がったようです。みんなで鑑賞会をしていました。▲4年1組は、図工です。1組も「コロコロガーレ」が4段目まで完成するようです。後半は、みんなで楽しみます。▲
▲5年2組は、習字です。「しんにょう」の形や位置に気をつけながら、「道」をいう字を書いています。▲5年4組は、国語です。討論会をするようです。今回のテーマは「山と海のどちらを選ぶか」です。タブレットでそれぞれの良さを調べています。▲
▲6年1組は、家庭科です。クリーン大作戦で学習したことを活かして、家庭科室の掃除です。すみずみまでしっかりと掃除しています。▲
登録日: / 更新日: