▲写真はありませんが、今日の給食は「ごはん、チキンライスの具、クリームスープ、りんご、牛乳」でした。りんごは、古くから食べられてきた果物で、世界には2000種類以上の品種があると言われています。▲6組①教室では、2・4・6年生が個別学習をしています。国語、算数、図工と個人で行っている学習が違います。▲6組④教室では、個別学習です。各自の課題に取り組んでいます。早く終わった人は、読書をしていました。▲

▲1年2組は、音楽です。鍵盤ハーモニカの練習をしています。▲1年3組は、幼稚園との図書交流です。1年生が図書室の本選びを手伝っています。▲

▲2年3組は、算数です。タブレットで九九の問題に取り組んでいます。▲3年1組は、体育です。マット運動の慣れの運動をしています。ゆりかごや背支持倒立、カエルの足打ちなどにも挑戦しています。▲

▲4年1組は、社会です。吉田新田についての映像を見ています。▲5年2組は、習字です。文字の大きさに気を付けて「自然」という字を書いています。▲

▲5年3組は、習字です。文字の組み立てや中心に気を付けて「草原」という字を書いています。▲6年1組は、社会です。平和主義について学習しています。戦争体験者などが話をしている映像を見て、考えています。▲

▲6年2組は、道徳です。「手品師」という話から、相手との約束について考えています。▲6年3組は、家庭科です。栄養士の渡辺先生から、五大栄養素について、教えてもらっています。▲