ページの先頭です

ホーム

 

 

リンク集

横浜市教育委員会

Y・Y NET

寄附で学校を応援

「ヒアリ」「アカカミアリ」に関するお知らせ

横浜の学校で働きませんか?

横浜市立学校では児童生徒が安心安全に過ごすために、教室の空気環境の見える化を通し、 教室環境の改善を推進しています。

~横浜市立学校では児童生徒が安心安全に過ごすために、教室の空気環境の見える化を通し、 教室環境の改善を推進しています。~

 学校教育目標

笑顔いっぱい 夢いっぱい 未来を創る東っ子

<学校からのお知らせ>

長期休業中の電話対応は、8:15~16:45です。

転入や転出などの手続きは、始めに学校に電話をかけてから、

 8:30~16:00の間に学校に来てください。

8月3日(土)~8月16日(金)は、学校閉庁日のため、職員不在です。

 

〇通常の電話対応は、7:45~17:30です。それ以外の時間は留守番電話対応とさせていただいております。なお、定時退勤日により職員が不在になる場合は、16時45分以降に留守番電話対応になる場合があります。ご承知おきください。

〇登校時刻は、8:15~8:25です。

10分以上も早く到着して、開門まで待っている児童もいます。開門時刻には、多くの児童が門の前で待っています。遊歩道の一般の歩行者や自転車の通行にも迷惑が掛かってしまいますので、学校に到着する時刻が8:15以降になるように家を出る時刻をお子さんと確認しあってください。よろしくお願いいたします。

令和6年度から、メール配信や欠席連絡の方法が変更になっています。横浜市立のすべての学校で一斉に「すぐーる」というアプリが導入されます。この「すぐーる」では、学校だよりや学年だより、PTAからのお知らせなども配信しています。

 

更新情報

▲明日から、夏休みに入ります。そこで、今日の朝会では、夏休みの過ごし方で「『三つの車』に気をつけましょう。」という話が、市川先生と佐渡友先生からありました。▲朝会の話を、しっかりと聞いています。(1年3組)▲

▲6組は、水遊びを行いました。潜りっこや宝探しを行いました。▲4階のプールの反対側の屋上には、ソーラーパネルが設置されています。おおよそ、校内で使用する4%の電力をまかなえるそうです。▲

▲1年1組は、英語です。ドルセ先生と「What do you like ~?」というフレーズを言いながら、答えによって座っている場所をかわるゲームを楽しんでいました。▲2年4組は、「はないっぱい夏まつり」集会を行っていました。さなか釣りゲームなどで楽しんでいます。▲

▲3年2組は、音楽です。自分たちのイメージで「ヤッホー」の言葉を、いろいろな声の出し方で楽しんでいました。▲5年2組は、音楽です。自分たちで作ったフレーズをソプラノリコーダーで演奏して発表しています。それをタブレットで記録として録画しています。▲

本日は、PTA校内見学ツアーが実施されました。暑い中、参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

▲今日の給食は「麦ごはん、ビビンバ(肉、ひじきのナムル)、春雨スープ、牛乳」でした。韓国と日本の食事は似ているところがあります。主食としてお米を食べること、箸を使うこと、ごはんと汁物、おかずを組み合わせて食べるところです。違うところは、韓国では食器を持ち上げないで、お膳の上に置いたまま、箸とスプーンなどを使って食べるところです。▲廊下に置いてあるランチカーに、調理員さんがおかずや牛乳を運んでいます。▲

▲1年1組は、夏休みの宿題のプリント類の束を配って、説明をしていました。▲2年1組は、「わくわくおまつりの会」を行っていました。魚釣りやまと当てなど自分たちで作ったゲームで楽しんでいました。▲

▲2年3組は、音楽です。「カエルの合唱」の曲の楽譜に音階を記入して、それを見ながら鍵盤ハーモニカで演奏するようです。▲3年1組は、夏休みの宿題のプリント類の束を配って、説明していました。▲

▲3年3組は、英語です。「Can I ~?」のフレーズを使って、英語で質問したり、答えたりしいています。▲6年3組は、音楽です。この後、「Rock My Soul」という曲を英語で歌うようです。▲

▲今日の給食は「ごはん、鰯のかば焼き、ごま醤油和え、みそ汁、牛乳」でした。みそ汁の具は「油揚げ、たまねぎ、オクラ、えのきだけ」でした。▲6組④教室では、個別課題別学習に取り組んでいます。▲

▲1年2組と1年4組の合同体育です。いろいろなスタートの仕方をしながら、楽しんでいます。▲

▲2年生はプールで水遊びです。宝探しをしているところです。▲3年4組は、道徳です。「おそろしいゲームいぞん」という文を読んで、健康な生活について考えています。▲

▲4年2組は、国語です。タブレットを使って、漢字の練習に取り組んでいます。▲5年1組は、国際理解教室です。フランスと日本の給食のメニューの違いについて、教わっています。▲

▲5年生は、森永製菓の出前授業「キャラメル教室」が行われました。キャラメルの原料やパッケージを機械で行っていることなど、実際に自分で箱を組み立ててみました。▲写真左は5年3組、右は5年4組です。▲

▲今日の給食は「ぶどうパン、夏野菜のスパゲティ、コーンサラダ、オレンジゼリー、牛乳」でした。夏野菜のスパゲティには、ズッキーニが使われています。ズッキーニは、夏が旬の野菜です。形はきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。表面は滑らかで、鮮やかな緑色をしています。ズッキーニには「ビタミン」が含まれています。▲6組①教室は、個別課題別学習に取り組んでいます。▲

▲6組①教室も②教室も、個別課題別学習に取り組んでいます。▲

▲6組⑤教室でも、個別課題別学習に取り組んでいます。▲1年2組は、算数です。算数ブロックを使って、「8」と「5」の違いを確認しています。▲

▲2年1組は、おまつり会の準備をしています。グループごとにゲームを作っているようです。▲2年2組は、図工です。「窓からこんにちは」の作品もいよいよ完成のようです。いろいろな窓の形があります。▲

▲3年2組は、図工です。色水アートに挑戦しています。スポイトで少しずつたらしながら、模様を作っていきます。▲

▲4年1組は、図工です。名画と同じポーズをしながら、その絵について考えています。▲4年3組は、体育です。長いマットでロンダードに挑戦しています。▲

▲5年1組は、算数です。小数倍の問題について、自分の考えを発表しています。▲6年3組は、算数です。分数倍について、考えています。▲

▲朝食です。美味しくいただきました。▲ブロッコリー農家の鈴木さんから、食育についての授業を受けました。▲

▲農場につき、いよいよ収穫体験です。元農業高校の先生が教えてくれました。▲ピーマンを収穫しました。▲

▲ナスやミニトマトも収穫しました。▲

▲昼食後は、漁業地検です。アジを手でさばく方法を教えていただきました。▲

▲漁港では、定置網を触らせてもらったり、漁船に乗せてもらい中を見学させてもらったりしました。▲

▲マンボウにも触りました。▲学校に到着です。お疲れさまでした。お土産話を家の人に沢山話してくれることでしょう。▲

 

▲体育館で出発式です。みんなで合言葉を確認し合いました。▲青空の中、観音崎自然博物館に到着しました。▲

▲係の人にあいさつをして、館内の見学をしました。▲

▲館内では見学のほかに、三崎漁港の話を聞いたり、標本づくりも行ったりしました。▲

▲いよいよ、磯の生物観察に出発です。▲

▲三浦のYMCAでの夕食です。▲夕食後は、キャンドルファイヤーで盛り上がりました。▲

 

▲今日の給食は「胚芽ごはん、夏野菜のカレー、ごま酢和え、プルーン発酵乳」でした。夏野菜は「トマト、かぼちゃ、なす、きゅうり」を使用しています。▲今日はPTAの給食試食会が行われました。始めに、渡辺栄養士から給食についての説明がありました。▲

▲本日、敷地内で孵化したかもの赤ちゃんが、親がもと一緒に校庭内を散歩していました。▲6組①教室です。個別学習の時間です。ひらがなや漢字の練習をしています。▲

▲6組②教室です。ここでも、各自の課題に応じて、ひらがなや漢字の練習をしています。▲6組④教室です。ここでも各自の課題別学習です。▲

▲1年1組は、算数です。2つの数字の違いがいくつかを、算数ブロックを使って考えています。▲2年1組は、体育館でマット遊びです。色々な歩き方や転がり方を楽しんでいます。▲

▲2年2組2年4組は、合同で体育です。縄跳びをボール遊びを行いました。▲3年1組は、これから習字を行うようです。今日は「大」という字を書きます。始めに、先生から書くポイントを教わっています。▲

▲6年2組は、音楽です。「われは海の子」の歌を合唱しています。▲6年4組は、図工です。スチレンボードの版画も完成してきています。宮沢賢治の童話の世界を表現しているようです。▲

本日は5年生が、三浦の宿泊体験学習に出かけました。

▲今日の給食は「ロールパン、イタリアンペースト、ゆでとうもろこし、クリームスープ、牛乳」でした。▲中休みには、地域の方々が講師として「盆踊り講習会」が体育館で行われました。今日は、1・6年生のペア学年が教わりました。▲

▲6組③教室は、外国語です。始めに、ドルセ先生と英語であいさつをしています。▲2年3組は、実習生の山田先生と道徳です。ものを大切にする心について、みんなで考えています。▲

▲4年1組は、図工です。小さな紙の上で、絵の具を指で混ぜながら、模様を作っています。▲

▲4年2組は、理科です。校庭の砂・砂場の砂・砂利に水を通して、その違いを確かめています。▲6年生は、学年集会です。最近学校で起こっていることについて、最高学年としてどのように考え行動していくかについて、先生の話を聞いています。▲

▲今日の給食は「ごはん、焼き海苔、きびなごフライ、きんぴら、みそ汁、牛乳」でした。みそ汁の具は「油揚げ、冬瓜、玉ねぎ、小松菜」です。冬瓜(とうがん)は、形がラグビーボールのような楕円形で、大きいものだと3㎏以上の重さがあります。冬瓜は、漢字で冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。冬まで保存して食べることができるので、このような名前がつきました。▲2年生の育てている夏野菜です。なすも大きく育っています。▲

▲6組④教室は、個別学習です。今日行う各自の課題を先生と確認しています。▲2年1組は、図工です。「まどからこんにちは」という題材で、色画用紙の塔をつくり、いろいろな窓をカッターで切り込みを入れて作ります。まず始めに、窓の切り込みする線を記入しています。

▲2年4組も図工です。切り込み線を入れたところを、カッターで切り、窓を作っています。▲3年2組は、図工です。トライアングルアートに挑戦しています。

▲3年3組は、算数です。タブレットに余りのあるわり算の問題が出てくるので、それをみんなで答えています。▲3年4組は、音楽です。ソプラノリコーダーで「ソ」「ラ」「シ」の3つも音で、曲を演奏しています。

▲4年4組は、体育のマット運動です。坂道マットなどを利用して、開脚前転や後転などの技の練習をしています。▲

▲4年2組は、国語です。お勧めする本の帯やポップを作成しています。▲6年4組は、算数です。「0.3÷3/2×3」の計算の仕方を考えています。

R1~R3年度の学校評価報告書が完成しました。

ご覧ください。

学校評価報告書.pdf [215KB pdfファイル]