4月18日(木)学校の様子
▲体育館の裏側では、ハナミズキがきれいに咲き始めました。▲今日の給食は「胚芽パン、チリコンカーン、野菜ソテー、ミックスフルーツ、牛乳」でした。今日の野菜ソテーには、春キャベツが使われています。葉が柔らかくて美味しかったです。給食室では、その春キャベツを3回水槽を移しながら葉の間までしっかりと洗っています。▲
▲6組②教室は、個別学習です。各個人のスペースで、漢字や言葉の学習をしていました。▲6組⑤教室でも、個別学習です。漢字に取り組んでいます。▲
▲1年生は、今日は保健室で視力検査です。1年2組の様子です。▲2年4組は、図書室の使い方を図書館司書の新田先生と確認しています。▲
▲2年1組と2年2組の合同体育です。体ほぐしの色々な運動に取り組んでいます。▲
▲3年2組は、算数です。かけ算で0をかけることについて、学習しています。▲4年1組は、体育です。「ねこ、ねずみゲーム」をしています。▲
▲4年2組は、算数です。3ケタ×3ケタをひっ算で行う方法を発表しています。▲5年3組は、国語です。季語を入れた俳句作りに挑戦しています。▲
▲5年4組は、社会です。地球儀を見ながら、各自でワールドツアーを計画しています。写真を入れながら、タブレットにまとめています。▲6年生は、全国学習状況調査を行っています。国語と算数の問題に取り組んでいます。6年2組の様子です。▲
登録日: / 更新日: