子どものアトリエに続き、バスに乗車して出発。水族館に近づくと、キラキラ輝く相模湾の彼方には初冠雪の富士山がそびえ立つ姿が見られ、歓声が上がっていました。イルカショーを見る前の時間を利用して、地図を見ながら回る順番を確認するグループもあり、成長を感じます。全員でイルカショーを見た後は、グループごとに館内見学タイム。ウミガメコーナー・タッチプール・ペンギンコーナー・クラゲコーナー・相模湾大水槽などを巡りながら、海の生き物と触れ合うことができたようです。子どもたちからは、「イルカがぐるぐる回りながらジャンプしていて、すごかった。一緒に泳いでみたい。」「タコが大きくて、びっくりした。」「色々な形のクラゲがいるなんて知らなかった。モコモコしているクラゲが綺麗。」「ネコザメを触ってみた。ツルツルだと思ったらざらざらしていた。」と、たくさん話してくれました。また、気になる?を水族館のスタッフに質問をして!にする姿も。お弁当の後、落とし物やごみが無く、素晴らしいです。“ヒガシナのすてき” ですね。