子どもたちが待ちに待っていた給食がスタート。本日のメニューは、ごはん・鶏肉の竜田揚げ・味噌汁・牛乳でした。栄養満点ですね。1年生は初めての給食。給食当番の子どもたちは、食缶を頑張って運び、牛乳やお箸などを配ることにも初挑戦。級外職員のサポートもあり、無事に配膳を終えることができたようです。“いただきます”の挨拶の後は、もぐもぐタイム。「校長先生、これ(竜田揚げ)が美味しいから、飲み込むのがもったいないよ。」と満面の笑み。

今年度も、食缶返却時に給食室で声をかけていますが、年々スムーズになってきました。お皿の向きや重ね方が上手なクラスも増えました。“ごちそうさまでした”の挨拶だけでなく、お辞儀が上手なクラスが増えていくと良いですね。ぱくぱくだよりには、食器の置き方を覚えようと書いてありましたので、ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒に確認してみてください。