元気いっぱいでパワフルな子どもたち。朝の正門での挨拶だけでなく、校内で出会った際にもたくさん声をかけてくれます。給食室前で給食の食缶を受け取る様子を見ていると、元気に挨拶するだけでなく、年度初めに比べて子どもたちが声を掛け合いながらスムーズに整列することができるようになってきました。先日の校外学習でも、『子どものアトリエ』の際のふり返りを『新江ノ島水族館遠足』で活かすことができたように、少しずつではありますが子どもたちは着実に成長が見られます。ルールを守ることはもちろんのこと、時には我慢をしたり、友達と折り合いをつけたりすることも必要になってきますので、ぜひ低学年のうちに様々な非認知能力を育んでいきたいものです。