6月20日 学校保健委員会「心が温まる挨拶を」
本年度のテーマである『心の健康~心が温まる挨拶~』へ向け、先日アンケートを実施。保護者やヒガシナレンジャーの皆様にも回答していただきまして、ありがとうございました。昨日は、健康委員会の子どもたちの運営のもと、❶アンケート結果の報告、❷スクールカウンセラーによる話、❸各クラスでの話し合い、の3本立て。❶『自分から挨拶できているか』の問いに対しては、子どもたちの9割が「できている」と回答しているものの、教員は2割・保護者・地域は5割と、大きく乖離していたのです。❷挨拶をする理由は、「安心・安全のため」「コミュニケーションを取るため」敬う気持ちを伝えるため」の3つの役割があるとのことでした。❸そして、それぞれのクラスで心温まる挨拶の具体的な方策について話し合うことに。4組は「どんな場所でも」「当たり前に」など、1年生は「大きな声で」「笑顔で」など、2年生は「相手に伝わる」などの意見が出ていました。明日の朝、正門で出会う子どもたちの挨拶が楽しみです。
登録日: / 更新日: