5月1日 5年生・初めていれたお茶の味は…
家庭科の学習が始まった5年生。最初の学習は、お湯を沸かしてお茶をいれる活動です。「お茶をいれる調理実習があるので、校長先生の分もいれるから来てください。」と、声をかけてくれた子がいたので、家庭科室に行ってみると、身支度を整えてやる気十分の子どもたち。「自分の家はIHコンロだから、ちょっと怖い。」「たまにお湯を沸かすことがあるから、大丈夫だと思う。」等、様々な様子でしたが、ガスの元栓を開け、つまみを押し回す際の表情は真剣。お湯が沸騰したら少し冷まし、湯のみ茶碗に注いで温度を調節。そのお湯を急須に注いでお茶の葉の成分を抽出するまで、安全に気をつけて作業することができました。そして、いよいよお茶を飲んでみると…。「思っていたよりも甘い。」「下に溜まっていたところは、ちょっと渋いな。」「美味しいから、おかわり4杯目です。」との感想でした。ぜひ、本日は、ご家庭でお子さんに美味しいお茶をいれてもらってください。
登録日: / 更新日: