入学して初めての校外活動である遠足。活動の流れ・持ち物・バスの座席などについて事前に細かく確認していたため、とてもスムーズでした。子どもたちのしおりに描かれていた絵は一人一人違っていて、わくわくした気持ちが伝わってきます。動物園では、お目当ての動物に出会えて嬉しそうな様子。「レッサーパンダが大好きだから、今日はレッサーパンダの服を着てきたんだ。ふわふわしていて可愛い。」「キリンが葉っぱをあっという間に食べちゃった。」と、興奮しながら話していました。楽しみのお弁当タイムでは、「校長先生、一緒に食べよう。」と誘ってくれる子もいました。出歩いてしまう子がいなかったこと、そして、ごみが一つも落ちていなかったことが素敵です。午後は秋探し。様々な種類のどんぐりを見つけ、「見て。面白い形のどんぐりがあったんだ。どこにあったか教えてあげようか?」と、得意気に見せてくれる表情が微笑ましかったです。めあての通り、たくさんのスマイルが見られた遠足となりました。また、本日は学習レンジャーに登録されている保護者の方々がたくさんサポートしてくださり、安心・安全な遠足となりました。ワープでの瞬間移動には子どもたちもビックリ!保護者の皆さんもスマイルでしたね。ありがとうございました。