4月10日 6年生・Creativeな学びを!
最高学年になった6年生。新しい教室での学びがスタートしました。1組では国語の最初の時間。『創造』というタイトルの教科書をもとに、「創造とは何か」について考える子どもたち。「これから起こりそうなことを考えること」「新しい世界をつくること」等の意見が出されていました。さらに、6年生では「友達の意見を積極的に取り入れていきたい。」「色々な立場になって読み取れるようになりたい。」「たくさん発表して分かりやすくまとめることができるようにしたい。」と、国語のめあてを各自で立てる姿が見られました。2組では、委員会活動決め。最後には拍手が沸き起こり、とても温かな雰囲気を感じました。5年生の経験を活かし、素敵なヒガシナになるように全力投球してほしいと願っています。3組では社会の1時間目。「オリンピック・パラリンピックをやっている理由は何だろう」という問いかけに対し、各自で考えたり、近くの友達と意見交換したりする場面が見られました。「種目が多いから、種目が違う様々な人と交流できる。」「参加した人が同じ歌を歌うことで、心が一つになると思う。」という考えが出され、今後の学びが楽しみになってきました。ぜひ、わくわくドキドキするcreativeな学びを創り上げてほしいものです。
登録日: / 更新日: