新たに本校に仲間入りした子どもたちを迎え、新体制での新しいスタートを切りました。着任式では、本校に異動になった職員を紹介。始業式では、代表児童の6年生が今年度の抱負を堂々と述べました。一部を紹介します。「私は、昨年度、ヒガシナタイム・宿泊体験学習・球技交流会などの活動を通して、『仲間と協力することの大切さ』を学んだ。ヒガシナタイムでは、特に成長できた。私のグループでは、カロリーについてのマップ作りをしていた。マップに載せる内容で意見が対立した時には、友達と話し合い、それぞれの主張が通るようにお互いの考えを整理して活動を進めた。そうすることで、グループ全員が納得できるマップを作ることができた。…今年度は、これまでの経験を生かし、最高学年として学校全体をリードし支えられる存在になりたい。また、6年生が協力する姿を示し、下級生の手本になるようにしたい。…」ぜひ、実践してほしいと願っています。

入学式では、ハートちゃんのリクエストにより紙芝居を紹介。入学生のみなさんに『3つの大事なこと(あいさつする・やってみる・かんがえる)』を伝えました。明日からは、学校中を探検してハートちゃんを見つけてくださいね。

保護者の皆様をはじめ、学校運営協議会、ヒガシナレジャー、PTA、地域、近隣の学校園の皆様、本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。