入学式を終えた1年生。わくわくドキドキしながらの登校だったことと思います。朝、正門で出会った際には「おはようございます。」と、元気なあいさつが返ってくる子もいました。さすが、ヒガシナの新1年生。あいさつは、入学式で話した『3つの大事なこと』の1つ目です。明日からも楽しみにしていますね。

教室での様子を見に行ってみると…。ランドセルをロッカーに入れたり、連絡帳の使い方を教えてもらったりと、少し緊張した様子。しかし、音の出るスポンジをジャンプしたり、パズルをしたりして遊んだりするうちに、楽しそうな様子に変わっていきました。「あっ、校長先生だ。」「一緒に遊ぼう。」と、笑顔あふれる表情が微笑ましかったです。下校前に子どもたちに感想を聞いてみたところ、「ハートちゃんがどこにいるか分からないよ。校長先生、知っている?」「もう、○○さんと友達になったんだ。だって、一緒に話したら楽しかったんだもん。」とのこと。わくわくドキドキが伝わってきます。

毎年のことですが、子どもたちは直ぐに成長することはありません。様々な “ひと・もの・こと” と豊かにかかわり、じっくり考えながら、時間をかけて少しずつ、着実に成長していくものです。ご家庭でも、温かな目で子どもたちの成長を見守ってほしいと願っています。