夏休みが終わり、子どもたちの声が学校に戻ってきました。夏休み前の朝会で子どもたちに伝えた2つのこと(①興味があることを“続ける”、②普段できないことに“挑戦する”)は、いかがでしたか。朝、正門で子どもたちを迎えていると、「久しぶりだね。」「初めて○○に行ったら、◇◇を見たんだ。」「ほらっ、これを作ったよ。」等、たくさん話をしてくれました。一人一人が “継続” “挑戦” した様子が伺えます。

4組の教室では、久しぶりの朝の会。挨拶をしたり、日付・天気を確認したり、歌を歌ったり、健康観察をしたり…。スピーチでは、「フェリーに乗ったり、キャンピングカーで旅をしたりしたこと」を生き生きと話す子の姿が印象的でした。スピーチをした友達に対して積極的に質問をする姿も。また、夏休みに作った作品を見せてくれる子もいました。朝の会後は、友達の分の教科書を運んであげたり、みんなでレクをしたり、一人一人の課題に集中して取り組んだりと、夏休み明け初日とは思えないほど落ち着いて過ごすことができたようです。これからも『ひ・が・し・な』を目指して学校生活を創り上げてほしいと願っています。