4月23日 2年生・1年生のお手本に!
2年生になり、心機一転、意欲的に活動している子どもたち。「おはようございます。」と、正門での挨拶も気持ちが良いです。給食の食缶返却時には「1年○組です。あっ、間違えちゃった。」と、照れた表情が微笑ましいですね。教室に行ってみると、1組では2桁+2桁の筆算の仕方を学んでいました。1年生の時に使ったブロック・さくらんぼ・図などを活用して、位取りを意識しながら筆算することができたようです。練習問題の答え合わせでは、「見て、全問正解しちゃった。」と嬉しそう。1年生の時の学びが活きています。2組では春を感じるものをカードに描く時間。「これはね、タンポポ。校庭で見つけた。こっちがチューリップ。花がこんな風に開いていて、春だなって思った。」と、わくわくした気持ちが伝わってきます。ピンクの花を描いていた子に聞いてみると、ツルコザクラとのこと。「小さいお花がいっぱい咲いていて、ふわふわした感じが好き。」と話してくれました。自分なりの表現が豊かになった2年生の今後が楽しみです。
登録日: / 更新日: