4月21日 避難訓練
今年度初めての避難訓練は、地震発生という想定で実施。子どもたちには、次の2点を伝えました。『どこで何が起こったのかを知ること』と『自分の身を守るために、どうすれば良いか考えて行動すること』です。どのクラスでも、放送が入ると直ぐに机の下に潜る姿が見られました。今回は地震発生でしたが、何かが崩れて粉塵が舞ったり、火災が引き起こされたりする可能性もあります。避難の際にはハンカチやタオルで口元を押さえることができるよう所持しておくことが大切ですね。本日の訓練でもハンカチを持って避難する子が見られ、感心しました。なお、登下校時や放課後の発災も考えられます。家族の集合場所等について、年度初めのこのタイミングで話し合いの上、確認をしておいてください。
登録日: / 更新日: