今週の朝会では、2つの話をしました。

①絵本「まいにちがプレゼント」の読み聞かせ→『今日の雲や風は、昨日の雲や風ではありません。…あなたのために新しい今日がやってきます。…一生は一日の集まりです。一日として同じ日はありません。一瞬も同じ一瞬はないのです。…今日は、今の日と書きます。英語で今のことをプレゼントというそうです。私たちは毎日、新しい今日をプレゼントされているのかもしれませんね。』というお話です。子どもたちは、どんなことを感じたのでしょうか。ご家庭で話題にしてみてください。

②ヒガシナの「すてき」見つけた→『ひ・が・し・な』の姿に迫る子どもたちの様子を紹介しました。みんなで振り付けをつけながら、仲良く歌を歌う4組。「おはようございます」の挨拶が素敵な1年生。忘れ物をした隣の友達と一緒に教科書を見る優しい2年生。登校中に見つけたダンゴムシを大切に手にのせて話をしてくれた3年生。黒板の写真を見ながら友達と意見交換する4年生。学年のみんなで使う辞書が入ったボックスを自主的に整理整頓する5年生。昇降口の靴箱に入れた外履きが綺麗に揃っている6年生。読み聞かせをした本にあるように、毎日新しい気持ちにリセットして新しい自分を創り上げてほしいと願っています。