見つけた見つけた春の花 ~富士見台春探し~
まずは問題です。
「秋に芽を出して、他の植物が繁茂しない冬に広がって育ち、早春に多数の花をつけ、春の終わりにはかれてしまう植物は何でしょう。」
正解は「オオイヌノフグリ」です。
先日、本校南花壇の陽だまりに「オオイヌノフグリ」が咲いているのを見つけました。写真以上に近づくことはできませんでしたが、青い小さな花びらが冷たい冬の風に吹かれてゆれていました。南花壇の2か所に咲いています。お近くにお越しの際は、探してみてください。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2018年2月7日 /
更新日: 2018年2月8日