ねじ花だらけ ~富士見台花便り~
梅雨時になると、あじさいがあちこちで咲き出します。あじさいほど大きくはありませんが、この時期ならではの花が今、本校に咲いています。ねじ花です。
数年前理科室奥の理科庭園で初めて見つけました。ねじ花の種は3階までとんできたのです。そこで根を張り花を咲かせたのです。5~6本ありましたので、大切になかよしルーム前のプランターに植え替えました。それから毎年プランターでねじ花が大合唱するように咲いてくれます。(左の写真)
ここでも種をとばして、別のプランターの中で花をぐるぐるまいてねじり花になっています。(中の写真)さらに3年のキャベツ畑にも種をとばしてキャベツの根元でも咲いています。(右の写真)
「ねじ花が咲いた」と職員室で話したら、「校庭の百葉箱の回りでも咲いています。」という情報をキャッチしました。さっそく見に行くと、確かにねじ花が咲いています。芝生のような草原に1本・2本・3本・・・かわいい花を見つけました。
富士見台小学校は今、ねじ花だらけです。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2017年6月22日 /
更新日: 2017年6月23日