クリーン大作戦 ~6年家庭科~
今日は「西・中区合同授業を伴う研究会」の日でした。
具体的には、西区と中区にある小学校の先生が各教科に分かれて、代表者の授業を見た後、授業をもとに子どもたちの学びの様子やよりよい指導のあり方などについて意見を交わしました。
本校は家庭科の会場として6年生の授業を見ていただきました。内容は「クリーン大作戦」ということで、学校内の汚れの目立つ場所やふだんあまり掃除していない場所を見つけた子どもたちが、汚れの原因を探り、適切な掃除の仕方を考え、実践する学習です。今日の授業では、途中、それぞれが考えた汚れの攻略法を実際に試しみる場面があり、参観者からは子どもたちの熱心さや工夫して取り組む姿勢に感心する声が聴かれました。
家庭科の学習は、学校でやってみたことを最終的に家庭での実践に生かすことをねらっています。ぜひご家庭でも、子どもたちに実践するよう呼びかけてみてください。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2017年11月15日 /
更新日: 2017年11月15日