花が咲いたら・・ ~2年畑情報~
2年生は教室が2階です。2階のベランダと中庭で野菜を育てています。
1年生と同じように「オクラ」「いんげん」「えだまめ」「ピーマン」「きゅうり」「ミニトマト」「なす」から、子どもたちは自分で一つ選んで育てています。選んだ子どもの数も多く、すくすく育っているのは「ミニトマト」です。 梅雨空のわずかな太陽を浴びて、すでに赤くなっているトマトの実もあります。皮をぴんと張っておいしそうです。植木鉢でも大きく育っています。
ピーマンやいんげんも茎を伸ばし葉を増やしています。花が咲けば実がなります。なすの実がふくらんできました。えだまめはほとんどが、実をつけています。さやのまん中がぷくぷくぷくっとふくらんでいます。ピーマンも実をつけ始めました。まだ小さいですがこれから気温が上がるにつれて、実がふくらんでくることでしょう。きゅうりは花が咲いてとげとげの赤ちゃんきゅうりをつけています。まっすぐ伸びないで、まがりきゅうりになっているものもあります。オクラは真夏の太陽が大好きなので、まだ弱弱しいですが、小さな実をつけだしました。
外の畑にいくのは、なかなか時間がとれないのですが、校内にあるといつでも見にいけるので、子どもたちは興味を持って観察、お世話をしています。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2017年6月28日 /
更新日: 2017年6月29日