9月16日(月) 「朝会」
今日は、体育館で朝会がありました。子どもたちには、まずはじめに、今朝降った天気雨の話題から、虹が見える条件について話をしました。ほとんどの子どもたちが、「虹は太陽を背にした方向の空に見える」ことを知っていました。
続いて本題の、「洋二小 3つの目標」の話をしました。
① 相手を意識した、しっかりとしたあいさつができるように
② 自分で考えて進んで実行できるように
③ 自分も大切に、相手も大切にできるように
この目標については、行事や学期の節目に、折を見て話をしていることです。10月2日には『全校たてわり遠足』があります。1年生から6年生まで全学年が所属するグループで、力を合わせて活動をするのがたてわり活動の目的の一つです。学年の枠をこえて活動する中で、お互いを思いやることが大切になります。自分も大切に、相手も大切にできる③の姿が求められる全校遠足では、グループで力を合わせて楽しく頑張る子どもたちを見ることができそうです。
今日の朝会では、春に山下公園で開催された「42回よこはまファミリー写生大会」で入賞した4年の児童への表彰もありました。
登録日: / 更新日: