今日から一泊二日の計画で、5年生が富士宿泊体験学習へ出かけました。

 

 体育館で出発式を行い、スローガンを確認したり、引率の先生たちと挨拶を交わしたりしました。早朝に降り出した雨も、子どもたちがバスに乗り込む時間には一旦止みました。今日は、牧場に出かけた後、カヌー体験をする予定です。

(13時現在、ミルクランドで昼食を取っているとの連絡あり。)

 いつもより早い登校時間でしたが、一緒に準備を進めていただいた保護者の方に感謝いたします。

 

 校内では、PTA成人保健部会の主催で、給食試食会が行われました。毎日子どもたちが食べている給食ですが、今日は参加していただいた保護者の方にも食べていただきました。

 

 今年は、希望のあった30名余の保護者が会場の家庭科室に集まりました。開始のあいさつの後、栄養職員の加藤から学校給食に関する説明を行ない、いよいよ試食の開始です。今日の献立は「ごはん、牛乳、白身魚のチリソース、ゆでやさい、春雨スープ」です。

 「家庭ではあまり作らないメニューなのでうれしかった。」

 「子どもが食べているものを知ることができてよかった。」

 …様々な感想を聞くことができました。今日の夕食時の話題に、おいしかった学校の給食の話があがってくれればいいなと思います。

 参加していただいた保護者の皆様、会の準備を進めていただいた成人保健部会の皆様ありがとうございました。そして、今年参加できなかった方も、次の試食会にはぜひご参加ください。