9月26日(木) 「学びの秋」
秋は、多くの学年が校外学習や遠足に出かけます。そして、クラスごとに取り組んでいる総合の時間の学びも深まってきました。
今日は、5年生が追浜の自動車工場見学へ出かけました。先週までの暑さもなくなり、晴天の中の出発となりました。目の前で車が組み立てられていく様子を目の当たりにして、新たに気付くことの多い見学になるはずです。
4年1組は、ゴーヤやフウセンカズラ、ヘチマなどを育て、校内の気になる場所にグリーンカーテンを作る取り組みをしています。今日は、磯子区役所区制推進課から二人のゲストティーチャーをお呼びして、自分たちのグリーンカーテン作りを進める中で生まれた疑問を質問したり、整理したりする時間をもちました。「脱炭素」という言葉も知りました。グリーンカーテン作りの活動がどのように展開されていくのか楽しみです。
3年1組は、「ボッチャ」というイタリア発祥のスポーツについて調べています。このスポーツをさらに深く知るために、今日はヨコハマ・インクルボッチャ・ラボから講師の先生に来ていただきました。ボッチャは誰もが楽しめるスポーツだということや、パラリンピックでも車いすのアスリートが活躍したスポーツだということも知りました。子どもたちは体育館に敷かれたシートのコート上で真剣にボールを転がしていました。
登録日: / 更新日: